10 文化 横浜三塔 (3) Tomoko Kamishima 横浜にはみなとヨコハマの歴史を物語る美しい三つの塔、横浜三塔がある。その中の一つ、ジャックは横浜開港50周年を記念して1917(大正6)年に建設された。しかし、関東大震災によって、わずか6年で倒壊。完全に復原されたのは1989(平成元)年である。
11 文化 長崎、上五島巡り 4: 坂本龍馬ゆかりの広場 Takako Sakamoto 長崎、上五島にある「龍馬ゆかりの広場」。1866年、亀山社中の船「ワイル・ウェフ」号は上五島沖で遭難した。後に龍馬はこの地を訪れ、命を落とした12名の仲間達の冥福を祈ったという。この広場はその史実を記念して作られたものだ。
14 究極の大阪城観光ガイド: 07 Takako Sakamoto 大阪城と大阪城公園を一歩一歩徹底的に案内するガイド。シリーズ7回目は大阪城天守閣前広場の「金蔵」、美しい石たち、そしてタイムカプセルをご紹介する。
10 京都嵯峨野「滝口寺」を歩く Shozo Fujii 滝口寺は元々は往生院三宝寺といった。往古の創建であるが、明治時代に廃寺となってしまう。しかし後に祇王寺の再建とあわせて再建され、佐佐木信綱博士が、明治の文豪、高山樗牛(たかやまちょぎゅう)の小説「滝口入道」にちなんで「滝口寺」と命名したいきさつがある。
7 文化 長崎、上五島巡り 2: 青砂ヶ浦天主堂 Takako Sakamoto 長崎、上五島巡り 2: 青砂ヶ浦天主堂。五島列島には数々の教会がある。このシリーズでは上五島に現存する29の教会のうち3つを紹介する。この教会はユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する教会の1つで、国の重要文化財にも指定されている。