9 文化 四国八十八景、美馬市の本楽寺 Masayoshi Hirose 昭和を代表する作庭家重森美玲、その巨匠を師事する齊藤忠一氏が作庭した本楽寺庭園。美馬市の高台に建てられた寺院で壮大な大自然をバックに自然石の石組と白砂の枯山水式庭園が配置されている。#四国八十八景 #本楽寺
文化 天上の楽園: 南越前花ハス公園 Takako Sakamoto しかし日本における蓮は、単に美しいだけの存在ではない。... 仏の智慧や慈悲の象徴とされ、その可憐な姿を眺める日本人の心を浄化し敬虔な気分にさせるのだ。私も例外ではない。
11 文化 世界遺産 日光東照宮 Lily 日光東照宮をはじめ、二荒山神社や大猶院など全106の社寺が構成遺産として登録されています。ここは江戸幕府初代将軍の徳川家康公を祀る神社で、1617年に完成しました。その後3代将軍家光公が「寛永の大改修」を行い、豪華絢爛な造りの社殿へと変貌を遂げました。
10 文化 鎌倉 佐助稲荷神社 Lily 鎌倉にある佐助稲荷神社は、朱色の鳥居が連なった姿がとても美しい神社です。その昔、逗子に流された源頼朝公の夢に3日間連続で稲荷の神様が翁の姿に化身して現れたそうです。その時平家討幕の挙兵を進められて、見事平家を滅ぼすことに成功しました。