9 其扇の間 Masayoshi Hirose 卓袱料理は円卓に全て並んでいるものと思っていたが、実際は一枚皿の料理を食す毎に給仕されて来る懐石形式であった。... 長崎を訪れたなら是非一度はこの花月で食事を楽しんで頂きたい。
活動 墨染寺 薄墨桜と人の心 Katsuyuki Tanaka 人を思う心が通じたのか、桜が墨染色に咲いたため、一帯は「墨染」と呼ばれるようになった、と 伝わっています。 ... ソメイヨシノより開花が一週間ほど遅く、時間と共にピンク色が増すと言われています。
7 表参道の猫男 Takako Sakamoto 可愛い猫たちに惹き付けられ、大勢の人が乳母車に近付き写真を撮って行く。 しかし未だかつてこの「猫男」に話しかける人を私は見たことがない。... なぜってこの男性、乳母車に取り付けた雨傘で顔を隠し、写真に撮られないようにしているからだ。正直言ってちょっと気持ち悪い。
7 文化 鎌倉 妙法寺 Lily 境内にある「仁王門」の奥に、一面苔むした緑色の階段が現れます。現在では通行禁止となっている為、階段を上った先にある「法華堂」へは横にある細い階段を使います。法華堂とこの苔の階段は、江戸時代に水戸徳川家が寄進したと伝えられています。
9 錦秋の紅葉谷公園 Takako Sakamoto 紅葉谷公園は一年中美しい。しかし11月下旬の紅葉最盛期、しかも晴れた日にここを訪れたならどれだけ美しいか、あなたは想像できるだろうか?... 気になるのは頭上の紅葉のみ、皆が一斉に上を見上げる。ピクニックするもよし、ぶらぶらと散策するのもいいだろう。