7 活動 桜の市房ダム Yui Yamaguchi 市房ダム湖の桜は熊本県で第二の人気お花見スポット。約一万本の桜がダムに沿って植えられ、ドライブしながらでも十分楽しむことができる。桜の季節には各イベントが開催され、市房ダム湖園地では飲み物や食べ物などの屋台が出てピクニックを楽しむ人が多くなる。
活動 球泉洞(きゅうせんどう) Yui Yamaguchi 球泉洞は人吉に位置する鍾乳洞。1973年に発見され、九州最長の4.8キロ、現在は約800メートルが公開されている。一般コースの所要時間は大体30~40分位。探検コースはヘルメット、ヘッドライト、長靴着用なので少々ハードな道行になるかもしれないが、ドキドドキ感を味わえるに違いない。
文化 京都・嵯峨野「清凉寺」 Shozo Fujii 創建は天慶8(945)年、嵯峨天皇の子息、源融(みなもとのとおる)と子息による。... 彼は当時の中国・宋に仏教を極めるために留学した折、山西省に佇む五台山、別名清凉山を巡礼した。
10 冬の如意輪寺 Yoshifumi Hara この古刹の落ち着いた雰囲気や建物は気を静めてくれる。境内にある、多くの仏像もまた、そういった雰囲気を創っているのだ。... それらは供養のためや、信じる者の守護のためにあるが、中には縁結びの仏像もあるようですよ。
16 福井ツツジ天国の夕陽 Takako Sakamoto 午後6時過ぎに到着すると、有名な5万株のツツジで埋め尽くされた西山公園一帯が夕陽に照らされキラキラと輝いていた。... 西山公園から眺める夕陽は、息を呑むほど美しかった!
高知の半額旅行券 Asako Komatsu 2015/06/03 四国に属する高知県はおそらく、革命のレジェンド・坂本竜馬の生誕地として最も広く知られている。... そんな読者には、5月25日から販売されている「高知家プレミアム旅行券」を使うことを是非ともお勧めしたい。なぜ「高知『家』」なのか?