日光の歴史 Tomoko Kamishima 長い間、人間の進入を拒んできた激流・大谷川を越えて、初めて男体山(なんたいさん2486m)の山頂を極めたのは下野薬師寺で受戒した僧、勝道上人でした... 上人は、767(神護景雲元)年に二荒山(男体山に同じ)神社本宮を祀り、以来、日光は山岳信仰の拠点として、多くの修行者を受け入れました。
9 小石川後楽園の曼珠沙華 Takako Sakamoto お隣の埼玉県まで遠路はるばる美しい曼珠沙華を見に行く人も多いだろうが、遠出をしたくない人には、東京に居ながらにして彼岸花を堪能できる絶好のスポット... 庭園内には濃いピンク色の百日紅 ( サルスベリ ) の花も咲いていて、未だ夏の緑が眩しい庭園の木々と美しい調和を醸し出している。
12 文化 京都山科、本圀寺の雪景色 Takako Sakamoto そのニュースに接し、そういえば昔雪の京都を歩いたなあ、と、その時の光景が鮮やかによみがえってきた。... かつて琵琶湖疏水沿いの本圀寺を訪れた際に雪が降り、その美しさに息を呑んだことを思い出したのだ。