飲食 京都のナポリピッツェリア「Da Yuki」 Shozo Fujii 盛り付けがおしゃれ! サラダドレッシングなど料理全体に味付けがとてもやさしい。 こういう店は女性が大好きだ。... ぱりぱりのローマピッツァもおいしいが、やはりナポリピッツァを私は支持したい。
飲食 パーク・ハイアット東京の「ニューヨーク・グリル」 Takako Sakamoto 2003年公開の映画「ロスト・イン・トランスレーション」のファンなら絶対一度は行ってみたい場所がある。ニューヨーク・グリルだ。かの有名なパーク・ハイアット東京の52階にある。
13 活動 長崎 軍艦島上陸 Takako Sakamoto 「幽霊島」と呼んでも差し支えなかろう。しかし私にはまるで美術館のように感じられた。而してこの「軍艦島」(とこの島は呼ばれている)が、九州・山口の近代化産業遺産群の一部として、ユネスコの世界遺産候補リストに上ったからである。2009年の一般公開再開まで、この島への上陸はジャーナリストに限られていた。
文化 日光東照宮の秘技(2) Tomoko Kamishima 東照宮を楽しく拝観するための一助となれば幸いである。 では、一般的な拝観順路に従って、彫刻とそこに込められたメッセージを読んでいこう。... 五重塔の十二支 道教や陰陽道では、十二支を用いて方位や干支、一日の中の刻限を表す。
活動 東京 向島百花園 Tomoko Kamishima 文化文政(1804-1829)の時代と言えば、江戸で歌麿や写楽、広重の錦絵が流行し、十返舎一九の滑稽本が好まれた町人文化の華やかなりし頃である。江戸庶民は、浮き世を風刺する川柳をもてはやし、ほおずきや変わり朝顔などの草花を愛した。季節ごとの草花市は、町のあちらこちらで頻繁に開催されていたようだ。
9 文化 福井 足羽山大茶会 Takako Sakamoto 足羽山山頂にある足羽山公園では毎年4月下旬、福井県茶道連盟加盟の14流派が一堂に会し催される「煎抹各流大茶会」を行っている。開催回数は既に60回 を優に超えるというから歴史のある茶会だ。「写真コンテスト」も同時開催されるなど、茶に興味がある人だけでなく、写真や可愛いモデルを一目見たい人にも 人気だ。