2011年3月5日、東北新幹線東京~新青森間開通に伴い、新しい新幹線E5系「はやぶさ」がデビューした。このE5系には従来の普通指定席、グリーン車に加え、新幹線初のファーストクラス「グランクラス」車が搭載された。全国的な知名度の低さは、「はやぶさ」デビューの数日後、日本中、いや世界中を揺るがした関東東北大震災が起こったせいかもしれない。2012年からは、「はやぶさ」の他「はやて」「やまびこ」「なすの」の一部にもグランクラスが登場、現在グランクラスに乗れるのは東北新幹線のみで、今後北陸新幹線/長野新幹線の一部にも導入予定だ。この新幹線初のファーストクラス車、詳しくはJRグランクラスホームページ、もしくは別述の筆者記事を参照されたい。
JR東北新幹線E5系、最高級車両「グランクラス」
2011年に導入された新幹線初のファーストクラス

Takako Sakamotoによって
コミュニティライター

JR福島駅停車中の仙台行き「やまびこ」。赤、緑、ピンクのカラーと流線型フォームが美しい

東京駅発、仙台行き「やまびこ213号」

グランクラスの六角形マークを印したプラットフォーム

グランクラス車両内

グランクラス車両内、座席数はたったの15席だ

グランクラスの総革張り電動リクライニングシート

電動リクライニングシートの解説

電動リクライニングシートのリモートコントロール

グランクラスで供される食事・ドリンクメニュー

グランクラス専用白ワイン、美味だった

ビールを注文すると国産ビール最高峰、ヱビスが出てくる

無料で供されるおつまみのおかきとカステラ。一人1個ずつだ

グランクラスの通路洗面所、通路全体が木目調に統一されている

グランクラスの通路、なんとトイレにはウォッシュレットまで付いていた

グランクラス車両から眺める夕焼けに染まる富士山
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.