13 文化 宮城のJR船岡駅 Takako Sakamoto 春にはこの二つの駅の間で盛大なさくら祭りが催され、白石川沿いに咲き誇る美しい桜を一目見ようと大勢の観光客が押しかける。... 堤防はこの情緒あふれる駅からほんの目と鼻の先で、駅と堤防の間には行楽途中にゆっくり休憩できる可愛いカフェもある。
西山公園の黄昏 Takako Sakamoto シーズン毎に様々な祭りが開催され夜間ライトアップもある。このビデオに登場する写真は5月のツツジ祭りの折に撮影したものだ。... 日没時、空はオレンジ色に染まり、陽が沈むと幻想的な濃紺へと変化する。その日は黄昏時のディープブルーの空に木星がキラキラと輝く最高の夜だった!
7 文化 無尽山地蔵寺 Yoshifumi Hara 寺は嵯峨天皇の勅願により、821年に弘法大師が開創したと伝えらている。88ヶ寺に地蔵菩薩を本尊とする寺が5ヶ所あるが、勝軍地蔵菩薩を本尊(胎内仏)とするのはこの寺だけだそうだ。奥の院には、それぞれに異なる表情を示した五百羅漢がある(羅漢はお釈迦さまの弟子)。
文化 京都嵯峨野、「常寂光寺」 Shozo Fujii しかし彼は, 「私は日蓮宗の信徒でありますゆえ、他宗の供養をするわけには参りませぬ。」 と秀吉の命を拒んだ。... 総ひのき葺きの屋根が方形にゆるやかにしなりながら伸び、その屋根が二段に重なっている。これは裳階(もこし)と呼ばれる。
文化 日本の「こんにちは & さようなら」 Takako Sakamoto そして昨年ついにパリの天理語学センターで「みんなの日本語」という教科書を片手に、真剣に日本語を習い始めた。... 一番初めに習ったのはもちろん「おはようございます、こんにちは、こんばんは、さようなら」という挨拶言葉だ。
13 宿泊施設 ホテルアムステルダム Takako Sakamoto この冬、生まれて初めて長崎県佐世保市にあるハウステンボスで年末年始を過ごした。... このホテル、テーマパークの中心部にあり、年末年始のカウントダウン花火開催中はカフェ・レストランのテラス席が開放され、ホテルに居ながらにして美しい