7 別子銅山ゆかりの地 Masayoshi Hirose 実は以前よりその話は聞いており、一度は訪れたいと思っていたのだが、詳細の位置が判らなかったのだ。... それが今回偶然立寄ったマイントピア別子で情報を入手出来た。さっそくこの東洋のマチュピチュと云われる鉱山跡を訪れる事にした。
活動 加賀・山中温泉「片岡鶴太郎工藝館」 Shozo Fujii この石造りの美しいビルが1999年(平成11年)に文化庁の登録有形文化財に指定されたのは、遡ること80余年、昭和初期の優雅なモダニズムの建築美... 昭和6年にこの山中温泉を襲った大火の後に、山中漆器を商う山岡家がその社屋として建築したものであった。
9 文化 しゃぼん玉、しゃぼん玉、しゃぼん玉 Takako Sakamoto 晴れた日の代々木公園には何百もの個性的なキャラクターが結集する。... 自分が吹いたしゃぼん玉が、公園を旅した果てに消え去るのを見たのが、もしかしたらこの日私に起こった最高の出来事だったかもしれない。
活動 東京マラソンーランナーズ・ガイド Yoshiko Toyama 私が走ったときは、レースの最初の三分の一は手袋をしていましたが、レースの後半には太陽が出て、お天気になり、快晴の中とても気分よく走りました。... くじの結果発表は10月です。
12 文化 ペン・ステーション ミュージアム&カフェ Tomoko Kamishima 階段を上って左手は筆記具の歴史資料、右手には蒔絵万年筆が展示されている。... 銀座4丁目交差点(和光の前)から中央通りを東に向かって徒歩7分、または東京駅八重洲南口から徒歩5分。
活動 SLニセコ号 Yukako Fukuda チケットが入手出来なかった場合でも、SLニセコ号の車窓外に広がる同じ景色を違った形で味わうことができます。... 指定席の発券は札幌駅ー倶知安駅間のみで、小樽空港駅から蘭越駅まではフリーエリアとなっているため、普通・快速列車に乗り換えたり、途中下車も可能となっています
12 文化 京都、東寺界隈をゆく Takako Sakamoto 東寺に入らず、入口を右手に進むのだ。多くの寺に言えることだが、そこではちょっとした小さな、しかし嬉しい驚きがあなたを待っている。... この象に気付いたのは、ある年配の女性がカメラ片手に30分間もこの象の前で踏ん張っていたからだ。