ショッピング 福井・三国「越前うに」 Shozo Fujii 雲丹の採取期間は概ね、7月下旬から8月半ばまでである。... また旧福井藩に納めた塩雲丹は、軍事用の備蓄食や各宮家・他藩への贈物としていた。
9 活動 神戸、布引の秋の色彩 Takako Sakamoto 殆どの観光客は頂上まで行くのに布引ロープウェイを利用するが、地元の人々は駅裏側にあるハイキングコースを登る。頂上までは1時間程度のハイキングで、途中布引の滝や池があり、美しい山々の風景を堪能できる。
11 文化 長崎、上五島巡り 4: 坂本龍馬ゆかりの広場 Takako Sakamoto 1866年、亀山社中の船「ワイル・ウェフ」号は上五島沖で遭難した。後に龍馬はこの地を訪れ、命を落とした12名の仲間達の冥福を祈ったという。この広場はその史実を記念して作られたものだ。
文化 横浜 元町公園 Tomoko Kamishima 元町公園は、横浜外国人墓地の西側の谷戸にあり、山手本通のエリスマン邸から、プール、弓道場、ウォーターガーデン、住宅地を挟んでその先のジェラール水屋敷までを含む。この地にはかつて、西洋の近代的技術をいち早く取り入れた貯水槽と西洋瓦・煉瓦工場があった。
文化 日光 イタリア大使館別荘記念公園 Tomoko Kamishima 日光中禅寺湖畔に立つ美しいコテージ、イタリア大使館別荘は、栃木県が取得修復して、記念公園として公開している。この別荘は、1928(昭和3)年にアメリカ人建築家、アントニン・レーモンド(Antonin Raymond)が設計したもので、1997(平成9)年まで歴代のイタリア大使が使用していた。
11 福井 居酒屋「八兆屋」 Takako Sakamoto メニューは豊富で各種地酒も取り揃えている。しかし何といっても嬉しいのが夜11時まで開いていることだ!... 深夜営業のレストランを求めてさ迷い歩く福井県民のみならず、観光客にも強い味方の八兆屋福井駅店、価格はおよそ3000円から5000円程度だ。