11 文化 長崎、上五島巡り 3: 頭ケ島天主堂 Takako Sakamoto 長崎、上五島巡り 3: 頭ケ島天主堂。五島列島には数々の教会がある。このシリーズでは上五島に現存する29の教会のうち3つを紹介する。この教会はユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する教会の1つで、国の重要文化財にも指定されている。
文化 熊本の地酒「れいざん」を求め、いざ高森町へ! Yui Yamaguchi ところで、以前、酒造りには水の質がものすごく重要で、ここ阿蘇郡高森町には大変恵まれた水源があるとおっしゃっていたと記憶していますが。... 果実の果汁で作るワインなどの醸造酒とは違い、日本酒は原料の80%は「水」であると言っても過言ではありません。
11 福井・三国「なかよしとんがり牧場」で動物と遊ぶ Shozo Fujii 施設には鶏、豚、牛、山羊、羊が飼育されているが、その中で訪問見学者が楽しめるのが、「なかよしとんがり牧場」だ。... その柵内に見学者も入り、餌やりを楽しんだり、山羊の身体に触れたりすることが可能だ。
文化 京都 苔寺(西芳寺) Tomoko Kamishima 夢窓疎石は、西芳寺を勉学と修行の場として再興するとともに、上下二段の修禅の庭を作った。... 春にはしだれ桜の巨木、夏には池に咲く蓮の花、秋には一面の紅葉が、訪れる人々の目を楽しませたという(京都造形大学・尼崎博正教授監修)。
10 文化 横浜三塔 (3) Tomoko Kamishima その中の一つ、ジャックは横浜開港50周年を記念して1917(大正6)年に建設された。しかし、関東大震災によって、わずか6年で倒壊。完全に復原されたのは1989(平成元)年である。時計塔の高さは36m、四方に時計が配され、今も毎日、ハマの市民に時を報せてくれる。