活動 福井・丸岡「福井県総合グリーンセンター」 Shozo Fujii 福井大学医学部病院からほど近い。 ランドマークはお城のような建物「ウッドリーム」だ。 Wood と Dream の合成語。... だから、春から秋にかけては県内の保育園や幼稚園、小学校からたくさんの子供たちが遠足にやってくる。
飲食 京都錦市場「京丹波」 Shozo Fujii 無添加の自然な味わいで、それがなんとも美味しい。 自分一人用なので、小\1000-で十分だ。 大粒の栗が15~20粒入る。... 京都のあちこちの記憶を辿りながら、電子レンジとオーブントースターで焼き直したポン栗は店頭の熱々ホクホク感を取り戻している。
飲食 パーク・ハイアット東京の「ニューヨーク・グリル」 Takako Sakamoto 冒険したくなかったので、無難に食べ慣れたものを、ということで、USDAプライム・リブアイにしたわけだが・・・ミディアム・ウェルに焼いてもらった... この夜一番の料理だった。その後バターたっぷりのマッシュドポテトを一口頬張ると、気分は極楽だ。
文化 京都「新島襄旧邸」 Shozo Fujii 明治維新という怒涛の揺籃期をわずか46歳余で駆け抜けた彼は同志社大学を設立、決して長いとはいえない生涯を教育のために捧げた。コロニアル様式の和洋折衷。邸宅の周囲に低く刈り込まれた椿の生垣。
10 海底炭鉱の島”軍艦島の全貌”vol.1 Masayoshi Hirose 私達が行った元旦はここ5年間海が荒れて欠航しており、あまり良い日程では無かったのだが、運良く出航する事が出来た。とても幸運だったらしい!... 海底炭鉱の島、軍艦島 軍艦島の全貌vol.1 貯炭場と鉱員住宅跡vol.2 採炭関連施設vol.3
文化 東京駅 Hisae Yamada 結局は出た所とは違う東北新幹線の改札口に無事到着した。... 構内の案内板には英語はもちろん、中国語の表記もある。インフォメーションセンターも多い。 一日の乗降客は1,133,169人。
文化 横浜 テニス発祥記念館 Tomoko Kamishima 公園内には小さな記念館がある。ここには、古いラケットやボールなどの展示品とともに、テニスの歴史を見ることができる。たとえば当時の女性は、短いスコートではなく、華やかなロングドレスでプレーしたようである。長いスカートを「スカートつり下げ器」なるフックでほんの少しだけ引き上げて、優雅にボールを打った。
文化 箱根、6つの世界レベル美術館 Takako Sakamoto 詳細はジャパン・ツーリストの各記事へのリンクをご参照願いたい。... 上記に述べた6つの美術館とは、1) ラリック美術館、 2) 星の王子さまミュージアム、3) 成川美術館、4) 箱根彫刻の森美術館、5) ポーラ