10 活動 弘前公園の美しい桜 Yukako Fukuda 広大な敷地の公園内を見事に飾る桜は、毎年4月下旬からゴールデンウィークにかけて満開をむかえ、多くの人が見物に訪れる。... 朝早くに出掛けると(僕は朝の5時に行きました)、静かで絶好なスポットを見つけられるだけでなく、朝の太陽の光の具合で、最も美しく映る桜に出会えます
12 文化 鎌倉 本覚寺 Takako Sakamoto 鎌倉で妙本寺を訪れるなら、本覚寺に立ち寄ってみてはどうだろう。... 鎌倉駅から徒歩数分の場所にあり、妙本寺の行き帰りにふらっと立ち寄るには絶好のスポットだ。
飲食 福井三国「魚志楼(うおしろう)」 Shozo Fujii 京料理の技法で三国を初めとする地元福井の食材を供したいと店主の陽平氏。三十二歳とこれから伸びしろ十分の若き料理人である。精確な調理技術に裏打ちされ洗練された料理を以て、新「魚志楼」となったようだ。
文化 京都 上賀茂神社 Tomoko Kamishima 木立に囲まれた社殿と、その間を流れる御手洗川。... 太上天皇が上賀茂神社を参拝する時に到着の場となる細殿(ほそどの)の前には、一組の立砂があります。立砂は神山をかたどった円錐形の盛り砂です。
活動 神戸異人館巡り歩き Shozo Fujii 濃い六甲の森の緑を背後に、瀬戸内海の青さを前に併せ持つ自然豊かな都市・神戸ともなれば外国人ならずともここに住みたいとだれもが思うことだろう。風格のある異人館が立ち並ぶ神戸・北野地区は、異国情緒あふれるハイカラな街のイメージがすっかり定着した感がある。
ショッピング セントラルパーク Kayo Mitsuoka 公園の3m下にあるショッピングモールがセントラルパークショッピングセンターといい、いくつもの地下通りが広がり、長く通路に沿ってたくさんの店が立ち... 開業は1987年でセントラルパークには105を越すファッションやアクセサリー、カフェ、レストラン、本屋、美容室などサービス業の店舗があります。
文化 京都 金地院 鶴亀の庭 Tomoko Kamishima 京都・南禅寺塔頭、金地院の鶴亀の庭は、幕府作事奉行・小堀遠州が設計し、庭作りの名人・賢庭が実際の作業を指揮して、1632(寛永9)年頃に完成させた