13 文化 京都 曼殊院 Tomoko Kamishima 京都の北部、一乗寺の山腹に位置する曼殊院門跡は、元は782-806年頃に日本天台宗の宗祖・最澄が建立したものである。現在の曼殊院は、1656(明暦2)年の造営であり、建築様式や庭園のデザインが桂離宮に似ていることから、「曼殊院は小さな桂離宮」と称されることがある。
6 文化 東京深川、清澄庭園 Takako Sakamoto 喧騒に沸き返る大都会東京にも美しい庭園がある。清澄庭園だ。ここには仕事にうんざりした地元の人々や、観光疲れの旅人たちがリラックスしにやって来る。
活動 京都 吉田神社 Shozo Fujii 祈りの街である京都には、街中から入り組んだ露地の奥に、さらに周囲の山間にまで数千の寺社仏閣が立ち並ぶ。 哲学の道から西へおよそ30分ほどゆっくりと歩くと、吉田山の木立の中に吉田神社がある。