3月3日は雛祭り、女の子の日だ。この祭りを祝うため、娘のいる家庭では精巧で煌びやかな人形を飾る。この人形についてもっと知りたい方は ウィキペディアに詳しい記載 があるのでご参照頂きたい。奈良県の高取町では3月一杯、町中で雛祭りを祝う。たくさんの一般家庭やなんと会社や商店までが雛人形を飾り、中には非常に古い人形もある。一般の人も楽しめる「町家の雛めぐり」、地元の人々が非常にフレンドリーで、気軽に素敵な古い家の内部を覗かせてくれ、大いに堪能できる。
高取町の雛祭り
雛の里

Cathy Cawoodによって
コミュニティライター

コミュニティライター

赤ら顔の人形、きっとお酒を飲んでいるに違いない! (著作権:Cathy Cawood)

巨大で華麗な雛人形飾り (著作権:Cathy Cawood)

雛人形の男雛(おびな) (著作権:Cathy Cawood)

この雛人形飾りには内裏雛(だいりびな) - 男雛(おびな)と女雛(めびな)の背後に金屏風が置かれている (著作権:Cathy Cawood)

お茶用の薬缶が常に温められている (著作権:Cathy Cawood)

雛人形は平安時代の宮中の殿上人を表している (著作権:Cathy Cawood)

この人形は平安期の十二単をまとっている (著作権:Cathy Cawood)

古式ゆかしく美しい和室は宝物で一杯だ (著作権:Cathy Cawood)

この床屋は囚われの身となった観客相手に桃太郎の話をしている (著作権:Cathy Cawood)

これは骨董品屋だろう (著作権:Cathy Cawood)

町内の、今にも崩れそうな家 (著作権:Cathy Cawood)

高取町は田園に囲まれた田舎だ (著作権:Cathy Cawood)

高取町のメインストリートを滑走するスクーター乗りの暴走族 (著作権:Cathy Cawood)

煌びやかな髪飾りを付けた人形 (著作権:Cathy Cawood)
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.