飲食 福井・石川「8番ラーメン」 Shozo Fujii 何でも首都東京に集めるのが果たして良い事か。その地方にしかない超美味というのがあったら日本の地方色はもっと魅力的な色彩を放つはずだからである。8番ラーメンの名物「塩ラーメン」。炒めたパリパリのキャベツやもやしが香ばしい野菜が極太麺のしっかりとした噛み応えと相まって、お腹にぐっとたまる。
飲食 京都・祇園「ケザコ」 Shozo Fujii ケザコは正統派フレンチの伝統の技は料理テクニックとして活かしつつも、真空調理法によって新しい味の楽しさを融合させようとするオーラが感じられるレストランなのである。食材の使い方や盛り付け方に、「こういう方法があったか!」と、嬉しい驚きの店だ。
11 文化 福井「北庄(きたのしょう)城趾」 Shozo Fujii 天正三(1573)年、織田信長が加賀の一向一揆を平定した後に越前領を柴田勝家に統治させた。... だが信長亡き後、彼の後継を巡り豊臣秀吉と対立した勝家は滋賀県の賤ヶ岳での合戦に大敗を喫する。
ナイトライフ 京都「祇園」その2 Shozo Fujii 屋形は舞妓、芸妓が所属・生活しており、茶屋へ派遣を行う。そして茶屋は場所を提供し、酒や料理・人の手配をするのである。... 誰か既存の客の紹介が無い限り初めての客は茶屋に入ることはできないのだ。ここでいう紹介とは単に「紹介する」だけではない。
宿泊施設 新潟 ホテルイタリア軒 Tomoko Kamishima ゲストルーム どことなく古めかしい雰囲気は否めないが、清潔で機能的な客室であった。... 言葉もわからず、体も思うようにならないミリオーレの世話をしたのは、スリエ曲馬団が新潟興行で雇っていた日本人、権助とその娘おすいであった。