7 ショッピング 大阪 なんばパークス Takako Sakamoto 流れ落ちる滝や、吊り下げられた観葉植物を見ながら屋上庭園をぶらぶら上り下りするうちに、何やら胎動する大きな物体の中に自分が居るような劇的な感動を覚える。小売店舗は星の数ほどあるが、買い物よりもこの稀に見るデザインの建築物に圧倒されることだろう。なんばパークスは南海なんば駅に直結している。
飲食 京都・祇園 町屋の会席 Shozo Fujii 与謝野晶子が、 「春よ春、 街に来ている春よ春、 横顔さえもなぜ見せぬ」 と詠ったとおりに、京の二月はまだ冬の中である。 その風は私の頬を冷たく切ってゆく。 それでも春が来ていることを確かめたくて、祇園のとあるお店の暖簾をく
16 京都「鞍馬寺」を歩く Shozo Fujii 鴨川が賀茂川と高瀬川に分かれるあたり、出町柳駅は叡山鉄道の出発駅だ。ここから小一時間の乗車で鞍馬に着く。密教寺院・鞍馬寺は鞍馬山にある。... 途中、ケーブルカーに乗ることもできるが木立の間を吹き抜ける風の匂いも嗅ぎたいからぜひ徒歩で上がりたいものだ。
文化 京都嵯峨野「祇王寺」~第一部 Shozo Fujii その経緯から祇王寺は真言宗大覚寺派の塔頭寺院となっている。 北垣氏が聞き、寺の名前ともなった「祇王」は平家物語第一巻に詳述されている。... 優れた政治的嗅覚を持っていたが、この清盛、自分がこれと思うと突っ走るタイプで周囲を上手に組み込んでいくということができない。