ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:2,532件
妙本寺 6

妙本寺

Lily

鎌倉市町にある「妙本寺」は、1260年に創建された日蓮宗の寺院です。この辺りには、もともと比企能員公(ひきよしかず)の屋敷がありました。源氏と親交があった比企一族でしたが、源氏の政権が途絶えると北条氏と対立してしまいます。そして、北条氏を中心とした軍に攻め込まれて比企一族はこの地で滅びました。

神奈川
早秋の源光庵

早秋の源光庵

Takako Sakamoto

今年の10月中旬、その有名な窓の真を撮ろうとこの寺を訪れた。しかし一たび撮影を始めてみると、思いの外難しい。... 窓外の緑に焦点を当てれば室内が暗くなりすぎ、室内に焦点を当てると窓外の風景は飛びする。フラッシュを焚けば自分の影が真にりこむ。

京都
桜舞う粉河寺 8

桜舞う粉河寺

Masayoshi Hirose

粉河寺は西国三十三所の第三番札所にあたり、春は巡礼者や花見客で変賑わう。ただしこの日は平日、境内に人影はまばら。... 桜の花が紙吹のようにひらひらと舞う様は、まるで襖絵がそこにあるかのような日本画の世界だ。日本の心は京都や奈良だけではない!

和歌山
トミックスワールドテックステーション大宮

トミックスワールドテックステーション大宮

Mimi Ishikawa

「トミックスワールドテックステーション宮」。鉄道のまち宮に、精巧な鉄道模型「TOMIX」の世界を体感できるショールームが開設されている。最新のシステムを搭載した鉄道ジオラマの運転など、鉄道に関わる様々な趣向が凝らされた店内。ぜひ一度、緻密なジオラマの世界を見に行こう!!

ドイツ製法ハム・ソーセージ工房 kazusaya

ドイツ製法ハム・ソーセージ工房 kazusaya

Yasuko Iwanaga

その前は昭和7年から75年間、宮で続いた精肉店「上総屋」。それだけに、肉に対する愛、そして肉質を見極める眼は筋金入りです。... 一般によく使われる増量剤、保存料、料は一切入れません。だから、ハムもソーセージも食べた瞬間、肉本来の旨み甘みが口の中に広がります。

埼玉
京都「龍安寺」参詣~その1 10

京都「龍安寺」参詣~その1

Shozo Fujii

京都笠山の麓にある龍安寺(りょうあんじ、と読む)は、その石庭で知られる。この石庭は「方丈庭園(ほうじょうていえん)」というのが正しい名称だ。龍安寺は古都京都の文化財として世界遺産に登録されている。

京都
閉園・閉店
絞り込む
View results (0)