文化 江の島 Kumiko Lloyd トビをの至近距離から撮りたいと思ったのだ。しかし、ヤツラはあまりにも賢く、プライドが高い。恵んでもらったものなど食べようとしない。... 気品をたたえ自由に飛ぶ姿を見るとトビになりたいとさえ思ってしまう。 さて、島を離れる前におなかを満たさなければならない。
活動 たばこと塩の博物館・渋谷 Yukako Fukuda 何か特別な展示を見たい、だけど大規模な博物館で歩き疲れるのは避けたい、そう思った時に最適なのが渋谷駅のほど近くにある「たばこと塩の博物館」。... 希少価値のあるキセルのコレクションを見ることができ、キセルはなぜ不思議な形をしているかなどを知ることもできる。
文化 上野: 東京文化会館 Takako Sakamoto それは多分長年の間に培った思い出が交錯する場所だからだろう。... 前回訪れたのは、多分4年に1度行われる世界バレエフェスティバルだったように思う。
文化 大原野の十輪寺 Takako Sakamoto 業平は立ち昇る潮煙を眺めながら、かつての恋人、藤原高子(ふじわらのたかいこ)を思い、空高く昇りゆく煙に高子への愛を込めたと言われている。... 寺の住職がスリランカの僧侶たちと親交があったようで、これらは当時の思い出を偲ぶ品々らしい。 この寺は春と秋に訪れるのが最高だ。
文化 福井・三国「帯のまち流し」 Shozo Fujii 2009年に始まり、毎年参加団体も参加者も増えて2014年は500人を超えた。... それを思うと、「帯のまち流し」のまさに端緒を見ている私達は、数百年後に流れて行く大河の源流にいることになる。
9 文化 神戸、アメリカン・テディベアミュージアム [Closed] Takako Sakamoto ぬいぐるみやテディベアが好きな娘さんがいて、たまたま神戸にいるなら、是非北野地区の知る人ぞ知る「アメリカン・テディベアミュージアム」を訪ねてみよう。この木造の建物は、1920年貿易商により建築され今はミュージアムになっている。私は娘と共に土曜の午後に訪れ、楽しい時を過ごした。