飲食 ちゅらさん亭 Yui Yamaguchi お店の入り口のにいけすがあるので、伊勢海老、セミエビや地元のとれたての魚などチェックすることができるし、かご一杯の新鮮なシークワーサーを見るだけで... ちゅらさん亭はにぎやかな通りに面しているんですが、お店の中に入ると一転して、わーっという感動が胸の中に広がります。
文化 京都 金地院 鶴亀の庭 Tomoko Kamishima 縁側に立って庭を眺めると、前方には広い白砂の海(宝船とも)が見えるが、室内からは、それはほとんど隠れてしまう。... 「雪の日には紅梅一輪」 雪の路地を歩き、客が薄暗い茶室に入る。床の間には紅梅が一輪。
宿泊施設 京都「アランヴェールホテル京都」 Shozo Fujii 一旦スーツケースを預けて京都ぶらぶらに出発し、夕方ホテルにチェックインして汗を流しレストランに行くとなると、絶対に立地条件の良さがホテル選びのもう一つの重要なポイントになってくる。この点でも「アランヴェール」は文句ない。京都駅から地下鉄で1つ目の「五条駅」下車後徒歩5分だ。
飲食 かっぱ寿司 Yoshiko Toyama 日本に来る観光客は一度は寿司を食べてみたいのに、ほとんどの普通の寿司店は日本語を話さない観光客には近寄りがたい存在。... かっぱ寿司はいわばベルトコンベアー様式の回転寿司とファミリーレストランが一緒に体験出来る、合体型チェーンストア。
10 京都「サントリー山崎蒸溜所」見学ツアーBコース~後編 Shozo Fujii しかし時は流れおよそ百年経った現在、サントリーやニッカが作るJapanese Whiskyは世界五大ウィスキーの一つとしてその個性と美味しさが... チェイサーも氷もハイボール用の炭酸ソーダ水もすべてこの山崎の名水「水無瀬」の水で造られているから、ここで飲めるハイボールはおそらく日本一美味しいだろう
12 泰澄寺の二つの池 Takako Sakamoto 一つは「産湯の池」、もう一つは「雷の池」だ。... 祈祷後に清掃したところ、辺り一帯に白雪が降ったらしい・・・本当だろうか?! 「雷の池」にも面白い逸話がある。