文化 赤穂城址 Yoshiko Toyama 第二次世界大戦時には、日本の多くの城が破壊され、あるいは爆撃を受けるというひどい憂き目に遭いましたが、戦後、壊れかけた城のいくつかを再建するという... 動きがわき上がり、この計画は日本中の廃墟となってしまった城を建て直すという運動に拍車をかけたのです。
10 大阪城公園の修道館 Takako Sakamoto 豊國神社を訪れた後、大阪城公園内をうろついていると、神社横に何やら厳めしい立派な建物があった。... 何だろう、と近付くと、中から剣道をする人々の勇ましい掛け声が聞こえてきた。
文化 京都 慈照寺銀閣 Tomoko Kamishima 京都 銀閣寺:かつて、銀閣上層の外壁は白土で純白に塗装され、軒下は極彩色の亀甲模様や条帯模様などで飾られていたという。白壁の金閣は、月灯りの元で銀色に輝いていたのであろうか?
文化 伊豆 修禅寺の夏 Tomoko Kamishima 1299(正安元)年、一山一寧は門人とともに太宰府に入り、成宗(クビライ)のもくろみ通り、鎌倉幕府の第九代執権・北条貞時(1272-1311)... それ見た僧俗は、次第に一山一寧の徳に感じ入り、教えを乞いに修禅寺に集まった。
8 人と神が共存する聖域 Masayoshi Hirose 今年の7月26日、汗ばむ陽気の中夕陽を撮り終えた後、闇夜の漆黒の世界が訪れるのを待つ。... 次第に観光客も宿に戻り、先ほどまでの賑やかさが嘘のような静寂な世界が訪れる。
14 文化 夏に歩く養浩館庭園 Takako Sakamoto 有名で美しいが歩くのが嫌になるほど広壮な他の日本庭園とは異なり、ここは小さくこじんまりしていて、一年中いつ訪れても気軽に散歩を楽しめる場所だ。... また他の有名な日本庭園を訪れると、綺麗だがあまりにも人工的だと思うことがあるが、この庭園は手入れが行き届いているにも拘らず、その美しさは自然だ