11 文化 京都 天龍寺 Takako Sakamoto ユネスコの世界遺産に認定されている天龍寺は、臨済宗天龍寺派の大本山だ。春には花々が美しく咲き乱れ、訪れる人々を感嘆させて止まない。... 桜だけでなく、境内はりんごの木やチューリップなど沢山の花々で溢れている。ランチタイムに訪れ、庭園内で供される精進料理を堪能しよう。
ショッピング 京こま匠 雀休 Takako Sakamoto 京コマの歴史は古く、織田信長や豊臣秀吉が天下を治めた安土桃山時代 (1573-1603) まで遡る。当時の宮廷貴族の女性たちは、着物の切れ端を竹の棒に巻き付け、宮廷の遊びに使用していたらしい。
12 文化 北鎌倉 六月の明月院 Tomoko Kamishima 明月院(最明寺)は、鎌倉時代中期に北条得宗家と強いつながりを築いた。... 五代執権、北条時頼は、出家してこの地に持仏堂を造営し、その臨終にあたっては、敷地内の北亭で座禅を組んで果てたという。
12 京都・嵯峨野「常寂光寺」を歩く~2 Shozo Fujii 常寂光寺は、京都嵯峨小倉山の林の中に静かに佇む。この寺は日蓮宗(にちれんしゅう)大本山の本圀寺(ほんこくじ)16世である日禎(にっしん)上人が創建した。
活動 阿蘇カルデラにある火山灰の砂漠 Yoshiko Toyama 阿蘇火山を訪問するほとんどの人は、一番に見るべき中岳が活発に蒸気を上げているクレーターの素晴らしさに感動します。... 登山の終着地で突然あなたは周囲の景色が違って見え、自分がまた別のクレーターの渕に居ることに気がつきます。