13 京都御所を歩く~1 Shozo Fujii 延暦(えんれき)13(794)年、桓武(かんむ)天皇が遷都(せんと)した平安京(へいあんきょう)の大内裏(だいだいり)の中ほどに天皇の住まいである... 現在の京都御所は土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)と言われた里内裏が発展したものである。
飲食 京都錦市場「京漬物 桝悟(ますご)」 Shozo Fujii 元々この酒粕というのは素晴らしい効能を持つ栄養食品なのだ。その麹菌を体内に取り込むことの効用もある。 ... だが他に大根、胡瓜、人参も美味い。 さらに、さすが京都と思わせるものに「筍の奈良漬け」がある。
14 恐竜の卵 「ふ化」 大作戦! Takako Sakamoto 博物館に入ると、まずあなたを待ち受けているのが巨大な恐竜ロボットだ。... 充実した展示物の上、いつも何かしらイベントがあり、訪問者を飽きさせない工夫が凝らされている。
飲食 馬刺屋マサシ Yu Nakao もちろん、馬肉だけでなく、熊本地鶏の天草大王や辛子蓮根といった熊本ならではの一品も多々ありますよ。... レバーが大大大嫌いな私が、レバーを美味しいっ!て言ったのは人生初!臭みがまったくない!ここのレバーだったらまた食べに来たいなぁ。 2.
活動 越前海岸「鉾島」 Shozo Fujii 輝石安山岩の柱状節理の岩肌は、福井の名勝東尋坊からこの鉾島まで続いているのだ。... 真冬の日本海に荒れ狂う三角波の凄まじさは、鋼鉄の鎧を着た大型タンカーの腹さえも裂いてしまうほどだという。
9 文化 しゃぼん玉、しゃぼん玉、しゃぼん玉 Takako Sakamoto 晴れた日の代々木公園には何百もの個性的なキャラクターが結集する。... 巨大なしゃぼん玉を空に向かって吹き上げ、通行人を楽しませていたのだ。