6 文化 群馬県富岡製糸場 Masato Kitamura 明治政府は製糸業を殖産興業の主力とし明治5年(1872年)に群馬県富岡に官営富岡製糸場を作りました。当工場はフランスから器械製糸の技術が導入され、器械製糸工場としては、当時世界最大級の規模を誇っていました。日本の生糸輸出量は1909 年に中国の生糸輸出量を抜き当時世界一の輸出量でした。