10 金沢「尾山神社」春詣で~3 Shozo Fujii 金谷神社には、前田家二代目以降の代々の当主と正室が祀られている。拝殿の正面扉は開け放たれ、中に自由に入ることができる。... 利家から下って今日までおよそ四百数十年。加賀の繁栄に寄与した藩主達の祀社は、ただひっそりと静けさの中にある。
12 横浜市立野毛山動物園 Takako Sakamoto 今回檻の中を歩き回る優雅な虎や二匹の巨大なコンドルを見て、特にそう感じてしまった。彼等はこんな所に居たくないのだ!... 彼等の美しい姿を是非皆さんにもご覧頂きたい。 この動物園、入場料は無料だ。機会があれば是非行ってみてほしい。
文化 万田坑 Yui Yamaguchi 日本の近代化の風の吹く明治時代、熊本県荒尾市万田坑は石炭エネルギーの供給源として産業革命に大きく貢献した。石油・原子力へのエネルギー転換、安価の輸入炭の影響を受けて1997年に閉山となるも当時の建物や機械は風化を免れ保存状態も良好で、100年前の工学技術を見学できる。
飲食 「小江戸川越 いも膳」で味わう、郷土料理と旬の味。 Ayumu Chiba 「小江戸川越 いも膳」は、川越名物「さつまいも」と、店長・女将が日本全国を巡り厳選した食材の織り成す和食で人気の名店。個室は特別席「冬扇」を含め2~50名。庭は桜や蛍など見ることもでき、日本の四季を五感で堪能できる。