15 福井 大安禅寺のあじさい Takako Sakamoto 時は6月、無性に菖蒲の花が見たくなった私に、一人の友人がこう言った、「このお寺、花菖蒲で有名らしいよ」・・・そう言いつつ彼女、行ったことはないらしい... もう一人の友人も、この寺へ行けば花菖蒲が見られると断言してくれた。
活動 福井「金津祭」 Shozo Fujii 金津奉行所は行政や警察面で越前北部地域を広く管轄した。... 北陸道から東海道へと進む参勤交代の大名行列において、大名や旗本などの宿所として指定された本陣は宿役人の問屋や村役人の名主などの居宅が指定された
活動 京都洛北「詩仙堂」 Shozo Fujii 入梅後の京都はそこかしこの庭園の木々が一斉に樹勢を増す。 そして緑の色艶を一挙に深めて行く。水無月の京都を歩くと緑に迷いたくなる。... 晩秋の紅葉に劣らず、梅雨時の緑のグラデーションの輝きもまた格別なのである。 そんな思いを抱いて私は洛北を目指した。
飲食 星乃珈琲 新横浜店 Miho Saika-Joyce 一杯ずつ、一皿ずつ丁寧に作り客に提供するのがこの店のサービスだ。 大きなコーヒーポットに入ったコーヒーを注ぎ分けることはしないのだ。... アイスコーヒーは冷えた銅のマグカップで、ホットコーヒーは洒落た陶器のカップで出される。 紅茶やハーブティー、ココア、ジュース類もある。
文化 石川・小松「こまつの杜(もり)」 Shozo Fujii 土木・工業用工作機械の製造メーカーであるコマツは、石川県小松市で生まれた企業だ。... 歴史的な時流にも乗り、また真摯な研究開発もあって今や業界世界第二位の多国籍企業である。
活動 夜の水族館 2019 7月上旬~9月下旬 過去のイベント コンテンポラリー・アーティストの木村 英智は、金魚を使用したアクアリウムアートの第一人者で、魚の自然生態系と光や幾何学形の水槽を組み合わせ、独特
7 紅葉の永観堂vol.2 Masayoshi Hirose この寺院の正式名称は永観堂 禅林寺、その眺めは言葉に表せないくらい、いや言葉は不要であろう。もちろん、夕陽に近い頃がお勧めだ。... 錦秋の京都で必ず参拝しておきたい寺院の一つだ。昨年の11月19日に訪れているが、今回は放生池の近くの紅葉を紹介したい。