10 飲食 大谷町のレストラン「象の家」 Natsuko Yokota 壮大な採石場のなかにある大谷寺や資料館に訪れたら是非、行ってみてください。... 月曜日が定休日で十台分の駐車場があります。お店への連絡は、028-652-1422です。日本語でも英語でも構いません。
12 文化 花の楽園 あしかがフラワーパーク Takako Sakamoto 年配の人や身体の不自由な人達(車椅子に乗った)も多く訪れるが、腰を下ろしてリラックスできる場所が豊富で、軽食や飲み物を売る店もたくさんあり、長蛇... の列に並ぶ必要はない。
9 京都・嵯峨野「祇王寺」~1 Shozo Fujii 大覚寺門跡楠玉諦師がこれを惜しみ再建を思い立った。元京都府知事、北垣国造がこの「祇王」の話を聞き嵯峨野に所有していた別荘を寄付。... 現在の祇王寺の本堂はその建物である。これらの関係から祇王寺は真言宗大覚寺派の寺院となっている。苔むす庭園の美しさは息を呑むほどである。
16 福井花堂の古寂びた熊野神社 Takako Sakamoto 境内の由緒書きによれば、この神社は1211年にこの地区に建立され、約200年ほど前現在地に遷座したそうだ。... しかし1889年の火災により社殿を焼失、現存の社殿は100年前に再建されたという。
10 京都「御所八幡宮」参詣 Shozo Fujii かつてはかなり大きな八幡宮だったが室町幕府消滅とともに衰退、昭和になって第二次戦時中御池通の強制疎開によりこのような小さな社に収まっている。... ここは特に安産と夜泣きや疳の虫など幼児の守り神として有名で、三宅八幡とならんで「むし八幡」と呼ばれる。
10 文化 北鎌倉 明月院 Takako Sakamoto 名高い丸窓以外にも「あじさい寺」として有名なこの寺院、6月があじさいの見頃だ。... 鎌倉、いや、日本中で最も崇高で美しい寺院との評判高きこの明月院、四季の移り変わり毎に訪れることを是非お薦めしたい。