7 紅葉の永観堂vol.2 Masayoshi Hirose ”もみじの永観堂”その名の通り、境内の至るところは、色々な種類の楓や銀杏が虹色に輝いている。... 錦秋の京都で必ず参拝しておきたい寺院の一つだ。昨年の11月19日に訪れているが、今回は放生池の近くの紅葉を紹介したい。
13 文化 長崎原爆資料館 Takako Sakamoto 長崎原爆資料館を訪れ、原爆投下により起こった悲劇、復興への道のり、そして核兵器開発の歴史等、長崎原爆投下にまつわる全ての事実を学ぼう。資料館は目を見張るほどの設計と様式による近代建築で、この資料館そのものが芸術様式の一つと言っても過言ではない。
12 文化 公園内に点在する江戸東京たてもの展 Yoshiko Toyama 公園の奥の江戸東京たてもの展。これはまさにタイムトラベルの世界。公園内に点在する建物はすべて江戸時代から明治・大正、昭和初期までの建物の実物をそのまま移動再現しています。メランコリックに懐かしい展示館です。
7 福井三国米ケ脇「西光寺」 Shozo Fujii 一乗谷朝倉氏が織田信長軍勢に滅ぼされた折、織田軍勢は福井の朝倉の息がかかった所はことごとく破壊し尽くしたが、この西光寺がその難を免れた理由は今もって定... 西光寺は火災の難を逃れていて、桃山時代の建築様式をたたえる四脚門と鐘楼が特に古刹の味わいに趣を添えている。