12 文化 昼下がりの明治神宮 Takako Sakamoto 明治天皇と昭憲皇后の御霊を祀り、1926年に建立された明治神宮は、東京で最も人気のある神社の一つだ。原宿駅から徒歩数分、美しい静かな森の中に佇んでいる。
9 文化 逗子 岩殿寺 Tomoko Kamishima 坂東三十三カ所札所一番の杉本寺から、金沢街道を抜け、衣張山の尾根を通って、逗子の岩殿寺(721年創建)に至る道がある(衣張山ハイキングコース)... 今では住宅街の奥に山門を構える岩殿寺だが、岩山の石段を上りつめれば、入り江の先にきらめく逗子海岸を見渡すことができる。
7 飲食 ハウステンボスの「アイスバー」 Takako Sakamoto アイスバーの話を聞くことはあっても、未だかつて試したことがなかった私はハウステンボスで初体験の機会を得た。生まれて初めてこの目で直に確かめられるとわくわくしながら中に入ると・・・・なんてすごい発想だ! もし変わった種類のバーを体験してみたいなら、このアイスバーは絶対お薦めだ。
飲食 料理屋 真砂茶寮 美味しくて芸術性にあふれる懐石料理を提供する真砂茶寮は、カップルやグループ(12名様まで)に魅力的なレストランです。日本料理の伝統的味わいはそのままに、よりインターナショナルなテイストにアレンジされた料理をお楽しみください。
7 文化 神戸、ジェイン寺院 Takako Sakamoto 異人館 (外国人住宅) として親しまれる、19世紀末にできた神戸北野町の外国人居留地といえば、誰もが西洋風の建物を想像するだろう; しかしアジアの文化もここでは息づいているのだ。神戸のモスクからはイスラム文化の影響が見て取れるし、近隣の神戸ジェイン寺院も例外ではない。
16 鞍馬 「覚醒の気」を放つパワースポット Tomoko Kamishima 臼井はこの力を霊気(レイキ)と名付け、以後、負傷者や病人の治療に用いた。現在、レイキはヒーリングパワーとして世界中に広まっている。