6 文化 日光 滝尾古道 Lily 道中には「開山堂」や「北野神社」などの神社仏閣があるので、参拝しながら古道を歩いても良いでしょう。開山堂には、日光山の開祖である勝道上人(しょうどうしょうにん)が祀られています。そして、開山堂の裏側には五輪塔の勝道上人の墓所があります。開山堂の隣には、「観音堂」と呼ばれるお堂があります。
8 横峰寺の遍路ころがし Yoshifumi Hara 四国霊場の第60番札所である横峰寺は、石鎚山(四国最高峰)の中腹にあります。... 四国霊場の中では3番目の高地(750m)にあり、そこに至る山道は、その険しさから「遍路ころがし」とも呼ばれます。
10 京都「龍安寺」参詣~その1 Shozo Fujii 中国の壮大な山水の風景を表現した枯山水庭園である。15個の石は、庭をどこから見ても1個は必ず他の岩に隠れて見えない。... それは方丈の間の中心である、というのだ。方丈の間は観光客は立入禁止なので確かめようがない。