飲食 京都駅ビル「市場小路」 Shozo Fujii クリスマスシーズンともなるとどこのレストランもクリスマス特別ディナー設定ばかりだ。... もちろん、クリスマス特別設定のコースもあって、これはアラカルトよりお得感のあるメニュー構成だ。 お客のお好み次第というわけである。
文化 上高地と日本アルプス Tomoko Kamishima 古来、山を神として崇めてきた日本人にとって、山に入ることには明らかな宗教上の目的があった。... 英国公使館付きチャプレン(牧師)の身分をもっていた宣教師・ウォルター・ウェストン(1861-1940)は、富士山に7度、日本アルプスに4度登り
飲食 京都錦市場「京漬物 桝悟(ますご)」 Shozo Fujii 呼称が奈良漬けに定まったのは江戸時代、奈良の漢方医、糸屋宗仙が名づけたことに由来するという。 ... 奈良漬け用の野菜は白瓜が定番である。だが他に大根、胡瓜、人参も美味い。 さらに、さすが京都と思わせるものに「筍の奈良漬け」がある。
文化 日光東照宮の秘技(3) Tomoko Kamishima 恙は夜間の、龍は昼間の警備を担当する想定だそうだ。恙は虎よりも凶暴な生き物で、逃げ出さないように、前足を黄金の輪でつながれている。... 宮元健次が『日光東照宮 隠された真実』の中で指摘するところによれば、遠州の空間デザインの知識は、東照宮の建設に携わる3年程前に、宣教師から学んだ