10 四国霊場6番札所と7番札所 Yoshifumi Hara 5番札所からは閑静な住宅街の中を遍路道は進みます。6番札所(安楽寺)までは5.3km。さらに1.2km歩くと7番札所(十楽寺)。... 四国巡礼のもっとも重要で楽しい部分は、寺から寺への移動ではないのかな。自然や文化を感じよう。もちろん美味しい料理も楽しんで。
横浜:優しい風にゆれるチューリップ Tomoko Kamishima 優しい風に揺れるチューリップ:4月中旬の横浜公園では、16万本ものチューリップが咲き乱れていました。優しい風が吹くと、時折、色とりどりのチューリップがゆれていました。
11 活動 霊峰石鎚山の燃える紅葉 Masayoshi Hirose 霊験あらたかな雰囲気の中に素晴らしい眺望が広がる。最高地点の天狗岳は毎年滑落による不幸な事故が発生している為、登山の際は細心の注意を払って臨んでいただきたい。
文化 DMMプラネッツ X チームラボ お台場で共同作品展示 Miyuki Teramachi チームラボはコラボレーションを得意とする創造と技術の集合団体で、芸術、技術、科学の統合を試みている。... 縦横に走る光の束が何列にも並び、人はアートそのものの中を歩いて行く。壁や床は鏡で作られており、光が無限に続くかのような幻想を創り出す。
7 文化 ミッドタウン・ガーデン Lily 東京ミッドタウンではショッピングやランチなどが出来て、一日中楽しめる場所です!館内にはサントリー美術館などもあり、芸術にも触れられます。... また、館内ではベビーカーのレンタルやベビールームも充実しているので、家族で来ても十分楽しめる場所です!
7 文化 天龍寺、大方丈からの眺め Masayoshi Hirose 内部は六間(約12m)取りの方丈形式で、中央の「室中」は釈迦尊像を祀る48畳の大方丈で、とにかく広い。ほぼ全面解放された扉ではあるが、その広さゆえか室内は意外に暗いのだ。各々の扉窓から見える景色は額縁の絵画の優雅さ。照明付きのように浮上る絵画だ。#天龍寺 #京都