9 飲食 大嶺酒造 Csihiro Hatanaka 2010年の再オープン以降、伝統的な製造手法にこだわりながら新しさを生み出し続けている、今もっとも勢いのある酒造です。... 秋吉台の石灰岩によって自然に濾過されたコバルトブルーの水には、ミネラルがたっぷり含まれています。酒米は県内産の山田錦を使用。
ショッピング ふらり 京 忍術修行 Katsuyuki Tanaka 京都室町通仏光寺上がるに、忍者道場、忍道具屋の看板があります。入場無料、10時開店、18時閉店、面白そうなのでふらりと入ってみました。... 靴を脱いで、2階へ上がると忍者グッズの販売スペースと10畳ほどの座敷が有ります。忍び装束の2人の米国人に道場主が殺陣の指導中。
6 文化 八幡山の洋館 Lily 神奈川県平塚市の八幡山公園にある「八幡山の洋館」は、ピンクと緑色が基調の素敵な西洋建築です。こじんまりしたバラ園もあり、毎年春と秋には様々な種類のバラが観賞出来ます。この洋館の正式名称は「旧横浜ゴム平塚製造所記念館」で、2004年に国の登録有形文化財に登録されました。
8 文化 萩城跡指月公園 Lily 山口県の萩城下町にある「萩城跡指月(しづき)公園」は、かつて萩城が建っていた場所です。毛利輝元公が関ケ原の戦いで敗北した後萩に移り、1604年に萩城を築城しました。かつて、萩城は指月山の麓にあることから「指月城」とも呼ばれていました。その後、萩城は幕府による廃城令によって1874年に解体されました。
22 活動 日本の都会で出あう動物たち Naoko Odawara 私は人口約2百万の大都市に住んでいます。ここでは路上や公園で野生動物は見かけません。... もちろん、ハトや雀などの"都会の"鳥は目にします。