11 文化 長崎、上五島巡り 3: 頭ケ島天主堂 Takako Sakamoto 五島列島には数々の教会がある。このシリーズでは上五島に現存する29の教会のうち3つを紹介する。この教会はユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する教会の1つで、国の重要文化財にも指定されている。
15 交通アクセス JR東北新幹線E5系、最高級車両「グランクラス」 Takako Sakamoto このE5系には従来の普通指定席、グリーン車に加え、新幹線初のファーストクラスと銘打ち、「グランクラス」車が連結された。知名度の低さは、導入された2011年3月5日の数日後、日本中、いや世界中を揺るがした関東東北大震災が起こったせいもあるだろう。
14 究極の大阪城観光ガイド: 07 Takako Sakamoto この広場には重要文化財指定の金銀収容庫「金蔵」、美しい石の数々やタイムカプセルまであり、これを見逃す手はない! ... 「究極の大阪城観光ガイド」シリーズ 01: JR大阪駅 → 大阪城東外堀 02: 東外堀 → 極楽橋 03: 極楽橋 → 豊臣秀頼・淀殿ら自刃
飲食 京都レストラン「ル・ポン」 Shozo Fujii 山岸氏はカジュアルフレンチと自称していらっしゃるが、カジュアルは「食べる気軽さ」であって、料理に対しては真摯そのものだ。食材本来が有する美味しさをできるだけ感じて楽しんでもらうために料理を作り込み過ぎない。それでいて深く優しい味わいは熟練した山岸シェフの高い調理技法故である。
10 闇夜に浮かぶ麗しき塔 Masayoshi Hirose 山口 西の京 瑠璃光寺 京都の醍醐寺・奈良の法隆寺のものとならび、ここ瑠璃光寺の塔は日本三名塔の一つに数えられ、国内でも一番美しい塔と云われている... 私は自分が好きな新緑の鮮やかな春、今年の4月末日を選んで訪れることにした。
6 文化 長崎 眼鏡橋 Takako Sakamoto 中島川にかかる眼鏡橋、通称「めがね橋」は、1634年興福寺の中国僧、黙子如定(もくすにょじょう)により架けられた。日本最古の石造りアーチ橋であるこの橋は、国の重要文化財に指定されている。「めがね橋」の名は、川面にアーチ状に映し出される橋の姿がめがねに似ているところから付けられた。
9 文化 鎌倉 常楽寺 Tomoko Kamishima 泰時は、評定衆制度や御成敗式目を制定した名執権として著名である。... 飢饉の時は自ら質素倹約に心がけるとともに、武芸に励む剛健さを合わせ持ち、人格的にも優れた人物であったと伝えられる。
11 東京ディズニーランドの幻想的な夜 Reiko Senna 東京ディズニーランドの夜のハイライトは、無数のドラマと夢を与えてくれる「東京エレクトリカルパレード、ドリーム・ナイト」。... 2001年に始まり、2007年と2011年に改変され、来年2015年7月にも新しく、グリム童話から長髪のラプンツェルとフリン・ライダーが加わる予定。