長崎 眼鏡橋

見たら納得、「めがね橋」

中島川にかかる眼鏡橋、通称「めがね橋」は、1634年興福寺の中国僧、黙子如定(もくすにょじょう)により架けられた。日本最古の石造りアーチ橋であるこの橋は、国の重要文化財に指定されている。「めがね橋」の名は、川面にアーチ状に映し出される橋の姿がめがねに似ているところから付けられた。この「目の錯覚」を体験するのに最適な時間帯がいつなのか知る由もない私は、昼下がりに現地に到着したが、川面には格別何も映っていなかった。しかし日没まで待つこと数時間、ついに魔法の瞬間が訪れた。もし時間に余裕があるなら、この橋が正真正銘の「めがね橋」に変貌を遂げる瞬間を、是非あなたにも体験してほしい。

0
0
この記事は役に立ちましたか?
JapanTravel.com のサービス向上にご協力ください。
評価する

Thank you for your support!

Your feedback has been sent.