ビューティー・スパ ふらり磨崖仏 パワースポットかな? Katsuyuki Tanaka 「谷中不動」と書かれてあります。此処の他、先日訪ねた妙感寺の地蔵さんを含めこの近くにいくつかの磨崖仏が点在するようです。... ともかく参道を進むことにしようと思いましたが、そこで何気に撮った写真が面白いことに、気持ちのいい気を写していました。
8 京都「金閣寺」参詣~その1 Shozo Fujii 1950(昭和25)年、金閣寺の見習い僧が放火し、当時国宝であった舎利殿は炎上。... 内部の足利義満木像(当時、国宝)のほか観音菩薩像、阿弥陀如来像、仏教経巻などの文化財6点も焼失した。
活動 日本最大級の文化祭「ニコニコ超会議2019」に行ってみた! Kota Ushio この会議は、登録会員数6,000万人を超えるニコニコ動画やニコニコ生放送で親しまれているコンテンツをブースとして展開し、ネットの世界を実際に体験共有... 「VTuber Fes Japan 2019」のエリアをブラブラしていると「超バーチャル握手会」と名のつく何やら面白そうなコーナーが。
10 安芸の宮島、神秘の夜 Takako Sakamoto 日中暖かい島も、日暮れには冷え込む。闇の中では全てのものが神秘的に見える。見るもの全てが孤独で美しい。... 浜辺に並ぶ灯籠が不気味な光彩を放つ。写真を撮っていた観光客も足早に立ち去ってしまった。
9 飲食 新宮茶の香り Masayoshi Hirose この時、湯気とともに立ち昇るお茶の香りが何とも言えず落ち着く。青く新鮮でとても優しい香りだ。日本茶は種類によってお湯の適温が違う。... ところでお茶請けは何のため?単にお茶の味を引き立てるだけ?お茶の渋みを和らげるため?それだけではない。もっと大事な役目があった。
活動 蘇陽峡カヤック体験 Yui Yamaguchi 熊の遭遇に注意しながら、食料をカヌーに積み込み、日中はひたすらパドルをこぎ続け、夜は中州でキャンプをして過ごしたという。... 「何十日も自然の中で生活すると、感覚が研ぎ澄まされてちょっとした自然の変化に凄く敏感になるんです。」