14 文化 京都、大沢池をモノクロで撮る Takako Sakamoto 是非一度訪れてほしいものだ。私は12月下旬に訪問したが寒さはみじんも感じなかった。... 絶対夏にもう一度訪れようと思う。池の周りには仏塔や竹林、梅の木や桜の木もあり、ここは一年を通じて美しいに違いない。
11 文化 鯖江の誠市(まこといち) Takako Sakamoto 鯖江の誠照寺で行われる誠市は、地元の人々や観光客のための盛大なイベントで、骨董品を売り買いしたり、思いっきり飲み食いできるお祭りだ。遠方からはるばるやって来る人も多く、広い境内は人ではち切れそうになる。毎月第3日曜に開催される。
活動 加賀・山中 「鶴仙渓(かくせんけい)」 Shozo Fujii 金沢では後に金沢蕉門の発展にも繋がる面々との連日の句会が催され芭蕉は意気軒昂であった。... が、旅の疲れか随伴の河合曾良の体調が思わしくない。 「どうした。顔色がすぐれないが。」
14 飲食 徳島: 麺工房 わたる Takako Sakamoto ゴールデンウィークに徳島を訪れたのは、日本映画「バルトの楽園」 (髭面の男達の音楽の楽園、の意) で有名になった、鳴門にある板東俘虜収容所跡を... と思った。そう、徳島のきつねはビッグなのだ (写真参照)。
10 活動 千鳥ヶ淵の桜 Takako Sakamoto これが私の初めての桜体験だっ た。東京には桜を楽しめる場所がたくさんある。しかしこの千鳥ヶ淵庭園は、桜を初めて見た思い出の場所として、永遠に私の心の中に生き続けるだろう。今年 (2014) は夜行ってみることにしたが、期待通りだった。読者の皆さんも気に入ってくれると嬉しい。
12 宿泊施設 福井 花はす温泉そまやま Takako Sakamoto と思うのは大間違い。温泉大浴場(内風呂も露天風呂も広くてくつろげる)は素晴らしいし、食事も豪勢だ。... そしてこの地区一体に広がる静寂がなんともいえない。ハス以外には何もない野原に一人佇んでいるような気分を満喫できる。
文化 芝増上寺 Tomoko Kamishima 江戸の裏鬼門封じ 開幕にあたり、家康は天台密教の僧侶、天海僧正を登用した。... 最終的に、江戸城の南西に増上寺と日枝神社、東南に上野寛永寺、神田明神、浅草寺という配置が定まり、鬼門および裏鬼門が封じられた。
文化 京都 仁和寺の御室御殿 Tomoko Kamishima 仁和寺といえば、遅咲きの桜、御室桜(おむろざくら)を思い浮かべる方が多いだろうか。... それとも「仁和寺なる法師・・・」で始まる徒然草のフレーズを思い出すだろうか。