宿泊施設 表参道 街歩き Tomoko Kamishima 表参道は、明治神宮の参道として、1920(大正9)年に開かれたものです。... 当時、東京の街の中心は今よりも東に位置しており、この辺りは静かな郊外地でした。
7 高台寺 Yasuhiro Mori 山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称している。釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに、秀吉と北の政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院であり、蒔絵調度類を多数蔵することから「蒔絵の寺」の通称がある。
14 紫式部公園の藤の回廊 Takako Sakamoto しかし残念ながらネットで検索しても人に聞いても藤の名所は見つからない。... 紫式部公園のホームページに誰にも気付かれないような小さな字で殊更喧伝するでもなくポロリと書いてあったのだ。
14 飲食 福井中華料理 煌 FUN Takako Sakamoto その結果探し当てたのがこの「中華料理 煌 FUN」だ。 この店で初めて食べた時、そのあまりの美味しさに「中国で修行して来たんですか?」... と日本人シェフ兼オーナーに尋ねてみた。私の知る限り日本国内の美味しい中華料理店はほぼ全て中国人経営だったからだ。
初秋の足羽山散策 Takako Sakamoto 10月中旬のある晴れた日、足羽山を歩いてみた。... 歩く時はいつも山麓からスタートし、黒龍神社や藤島神社、足羽神社に立ち寄りながら緩々と登るのだが、今回は山腹まで車で行き、そこから頂上に向かって歩