越前創作竹人形館「黎明」 Takako Sakamoto 勝山市にある平泉寺白山神社を訪れた帰り道、静かな竹林を道沿いに見つけた。 そこには美術館のような建物が建っており、中に竹人形工房があった。... そこは「越前竹人形の里」と呼ばれる場所で、数多くの伝統的な竹人形が展示されていた。
9 文化 安楽寺の紅葉 Masayoshi Hirose 承元の法難(建永の法難)により犠牲となった安楽上人と住蓮上人の菩提を弔う為に復興した鹿ケ谷の草庵。そんな悲話の舞台、晩秋には散紅葉が絨毯のように参道の石段を埋め尽くす。まるで女官二人の涙のようだ。
列車に乗ってスタンプラリー Asako Komatsu 2015/06/09 各鉄道沿線にある歴史スポットを巡り、それぞれの歴史街道に設置されたBINGOポイントでスタンプを集め、スタンプが縦・横・斜めのいずれかで一列揃... ひとつの鉄道会社の各コースを巡ることでBINGOの横一列が揃い、「沿線制覇賞」としてオリジナルグッズが当たる抽選への応募が可能に。
10 文化 南禅寺塔頭、天授庵と水路閣 Masayoshi Hirose 私が幼少の頃、眼にした水路閣の存在は不思議で仕方が無かった。あの見るからに格式の高い南禅寺とその境内に高くそびえるレンガ調の橋。... 長い歴史を持つ堂宇は定期的な建て替えやメンテナンスがあったとしても経年の重厚感や古びた安心感のような感覚が滲み出て来る。