9 文化 夜の倉敷美観地区 Masayoshi Hirose 日没後から景観照明によって照らされ、倉敷川の川面に灯りがゆらぎ、柳の木が風に揺れる。倉敷美観地区全体が浮び上るような幻想的で情緒溢れる光景が広がる。#kurashiki #Lightup
12 九頭竜河畔の小さな楽園 Takako Sakamoto えちぜん鉄道勝山駅近くで開催された九頭竜川弁天さくら祭りの帰り道、川沿いを彩る美しい桜並木を見つけた。... 河川敷には広々としたマレットゴルフ場があり、土手の遊歩道は美しい満開の桜で彩られている。
16 宿泊施設 藤島神社の藤の花 Takako Sakamoto かつて春日大社で神職を務めていた現藤島神社宮司が7年前福井に転居した際、春日大社から藤の苗を持ち込んで藤島神社境内に植えたそうだ。... まだ小さいが貴重な初開花だ。藤棚の他に境内前には野生の藤の木があり、満開の美しい姿で参拝客を出迎えていた。
12 文化 駿河久能山に眠る東照大権現 Masayoshi Hirose あらゆる艱難辛苦を乗り越えて、戦乱の世を治めて天下を平定した徳川家康公。彼の生涯や安土桃山時代の香りがほのかに残る江戸初期の代表的建造物、それが久能山東照宮の権現造、総漆塗、極彩色の御社殿だ。
JRが訪日外国人向け特別周遊きっぷを発売 Asako Komatsu 2015/06/04 「高山・北陸エリア周遊きっぷ」は、前回のきっぷ(今月26日まで利用可能)からグレードアップした内容となっており、高山、金沢、富山に加え、関西国際空港... までのエリアを網羅している。
7 文化 摩廬山焼山寺 Yoshifumi Hara なんとか大蛇を洞窟に封じたが、辺りは焼山となってしまった。大師は三面大黒天の像を彫って安置し、寺を焼山寺と名づけた。... 公共機関を利用して寺に行くなら、徳島駅で神山線の徳島バスに乗り、「寄井中」で下車する。
10 月ヶ瀬梅林 Masayoshi Hirose 山影に入るとまだまだ冷たい風が身体を縮めさせる。陽当りの良い場所と日陰ではどのくらいの気温差があるのだろうか?海抜の高い高原である。... 奈良市の中心部よりも約半月位、梅の花の開花期が遅いと云われる。3月末近くまではこの柔らかな梅の花と香りを楽しめるかもしれない。