ショッピング 松坂屋 Mariko Kurosawa 香港でも2店舗、香港島が大日本帝国の軍政下にあった頃から平時の1998年という最近まで営業していた。... 7階には美術館が設置され、幅広いジャンルの展示会を催す。
活動 白布温泉に行ってみた② Hiroyuki Ishii 大分前の話になるけれども、念願の白布温泉に行ったおり、道路に設置された大きな地図案内板に興味が引かれるものを見つけた。ケーブルカーだ。... 白布温泉自体山深くに位置するが、そのケーブルカーはさらに山を登り、西吾妻山の中腹まで引っ張っていく。
文化 京都蹴上(けあげ)「水路閣」 Shozo Fujii 明治の人たちはずいぶんと斬新大胆なことを考えついたものだ。... そんな風にあらぬことに思いを馳せ、水路の水音のすがすがしさを心の中に置きながら歩を進めていたら、いつしか私は南禅寺の三門前まで運ばれていて、この
12 文化 トトロ! 三鷹の森ジブリ美術館 Takako Sakamoto 新宿から電車でたったの15分、三鷹駅下車後「となりのトトロ」でお馴染みの黄色い猫バスを模した「みたかシティバス」に乗ればすぐそこだ。... 短編アニメ映画を見て、スタジオジブリが製作した映画の歴史を堪能しよう。
活動 哲学の径(みち) Shozo Fujii 戦中の動乱の時代に生きた哲学者、西田幾太郎はこの小路の散策をとりわけ好んだことからいつしかそう呼ばれるようになった。... 「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」 時代は政治にもまれ、人間の生き様は時代にもまれる。