10 世界遺産 名勝 嵯峨天龍寺”曹源池庭園” Masayoshi Hirose この寺院、後醍醐天皇の菩提を弔う為に足利尊氏が建立したのは有名な話だが、この敷地はとても広い!... 南側は僅かな敷地を隔てて嵐山の大堰川に面し、北側には嵯峨野の竹林が広がる。そして西側に私がもっとも気に入っている曹源池庭園がある。
12 文化 京都 二尊院 Takako Sakamoto 秋には紅葉を楽しむ人々でにぎわいを見せるこの寺院、足に自信があり古い墓地が好きな人には、ぜひ坂登りをお薦めする。見れば見るほど、古色蒼然としたこの墓地の美を堪能できるからだ。私が訪れた11月下旬、寺は紅葉見物の客たちでごった返していた。
活動 京都 法然院 Katsuyuki Tanaka 本堂正面の石段上にある地蔵菩薩は、1690年(元禄3)、忍澂和尚46歳の時、自身と等身大の地蔵菩薩像を鋳造させ、安置されたものである、とあります... 確かに、この地蔵菩薩様には心惹かれました。 玄関のほうに回って、上がり框に舞楽の襖絵迫力があります。
9 文化 あじさい寺 千光寺 Miyuki Teramachi ここでは毎年6月になると、広大な敷地いっぱいに紫陽花が満開の花を咲かせる。... アジサイは深い紫色から柔らかなピンク色、また真っ白のものまで様々で、地面を覆うようにして咲いている。入園料はたったの200円。