12 文化 京都、北野天満宮の春 Takako Sakamoto 何百もの満開の梅の中で、近隣の花街 (上七軒) からやって来る30 人もの芸子 (京都における芸者の呼び名) や舞妓が、参拝客に抹茶と和菓子を振る舞う。
文化 福井 名庭園「養浩館(ようこうかん)庭園」 Shozo Fujii 国の名勝にも指定された回遊式林泉庭園を持つ屋敷は旧福井藩主松平家の別邸で、江戸時代には「お泉水(せんすい)屋敷」と呼ばれていた。
宿泊施設 福井あわら温泉「べにや」 Shozo Fujii それはお客様が何を求めて「べにや」に来るか、またそのお客様に「べにや」が何を提供できるかを常に自らに問いかけ見つめてきた結果だという。部屋はどれもとても趣味の良い美しい和室だ。平成天皇が皇太子の時に来福された際、宿泊先に「べにや」を選ばれた。今その理由が分かる。
活動 白布温泉に行ってみた② Hiroyuki Ishii 大分前の話になるけれども、念願の白布温泉に行ったおり、道路に設置された大きな地図案内板に興味が引かれるものを見つけた。ケーブルカーだ。... 白布温泉自体山深くに位置するが、そのケーブルカーはさらに山を登り、西吾妻山の中腹まで引っ張っていく。
9 文化 しゃぼん玉、しゃぼん玉、しゃぼん玉 Takako Sakamoto 晴れた日の代々木公園には何百もの個性的なキャラクターが結集する。... 自分が吹いたしゃぼん玉が、公園を旅した果てに消え去るのを見たのが、もしかしたらこの日私に起こった最高の出来事だったかもしれない。