8 文化 那智大社と大瀧 Masayoshi Hirose 2011年1月 那智の大瀧で気温が下がり、着氷したとニュースで流れた。 南国紀州では数年振りの光景で中々見られない。... 大瀧から落ちる水の流量は冬の為か、かなり少ないがそれでも瀧壺までの高さ133mの迫力に圧倒される!
11 活動 秘境、伝説のにこ淵 Masayoshi Hirose 奇跡の清流、仁淀ブルーの魅力と溢れる翠の世界に癒された。仁淀ブルーが一層の輝きを見せるのは直射日光を浴びた時、そして季節は8月~1月頃と云われている。それ以外の季節は繁藻の影響で緑色に近くなるとか。
7 文化 香川 金刀比羅宮 Lily 特に、江戸時代中期にはお伊勢参りと同様に「こんぴらさん参り」が流行しました。金刀比羅宮は11世紀初頭に創建され、当初は「琴平神社(ことひらじんじゃ)」と呼ばれていました。その後、明治時代の神仏分離令によって金刀比羅宮と改名されました。こんぴらさんは、階段数が多い神社としても大変有名です。
飲食 ドイツ製法ハム・ソーセージ工房 kazusaya Yasuko Iwanaga 一般によく使われる増量剤、保存料、着色料は一切入れません。だから、ハムもソーセージも食べた瞬間、肉本来の旨み甘みが口の中に広がります。... さいたま推奨土産品の金賞受賞も。
7 活動 薩摩富士とJR最南端の駅、西大山駅 Masayoshi Hirose 江戸時代の商人、そして天文学者で測量家でもあった伊能忠敬。... 隠居後の55歳から71歳までの間、全国を測量して日本地図作成に一生を捧げたと云うから驚き。