沖縄本島の東海岸部に位置する中城(なかぐすく)城跡。15世紀に築かれたとされる。ギフトショップがあったりコスチュームを着用したスタッフが歓迎してくれる首里城とは違い、中城城跡は開発されず、磨かれず、ブランド化されずに今も存在している。訪問者を悲しげにすら迎える中城城跡は、緑豊かな大地と青い大空の元、積み重ねられた莫大な数の石から成る。石の壁や階段は見事な高台を形成し、そこから見渡せる周りの風景は息をのむほど美しい。城跡を少し左に昇ると視界がひらけ、目前に空が迫る。滅びた王国の霊に耳を傾けつつ空想にふけるのには格好の場所だ。
沖縄・中城 (なかぐすく) 城跡
〜琉球王国のなごり〜
            Selena Hoyによって
        コミュニティライター                            
                    
    
            コミュニティライター                            
                    
    
                            
                            
                                かつて琉球の王が立った場所 (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                中城城跡からみる高貴な眺め (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                城跡から見る沖縄の眺め (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                城跡の一角 (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                城跡の石段 (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                こけが生え歴史を感じる石畳 (著作権: Selena Hoy)                            
                        
                            
                            
                                視野のひらけた城跡の一角 (著作権: Selena Hoy)                            
                        周辺
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
    旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
        Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.