四国巡礼の10番目の札所は切幡寺だ。弘法大師がこの地を通りかかったおり、地元の女性に服を補修するための端切れを所望した。ところが、その若い女性は織っていた布を切り裂いて差し出した。彼女が人々を救済する聖人になることを望んだので、弘法大師は彼女の髪を切り、灌頂を授けた。得度するや、娘はたちまち千手観音の姿になったという。山門から本堂までは330段の階段があり、大塔まではさらに登らなければならない。けれども、そこから眺める景色で苦労が報われますよ。寺に行くには、JR徳島線を学駅で下り、バス(市場交通 学線)で「市場」まで行きます。そこから徒歩になります (2.6 km)。
得度山切幡寺
四国巡礼の10番目の札所

C. Rioによって
コミュニティライター

コミュニティライター
会話に参加する
0さんは全体にコメントしています
旅行を予約しよう
近くのホテルを探す
Explore some of the best nearby hotels and deals for the perfect place to stay in Japan.