6 文化 久能山東照宮 Lily 静岡県にある「久能山東照宮」は、初代将軍徳川家康公が埋葬されている神社です。家康公の遺言に従い、2代将軍秀忠公によってご社殿が造営されました。境内にある「楼門」や「鼓楼(ころう)」などは、重要文化財に指定されています。立派な朱色の楼門には、「東照大権現」の扁額が掲げてあります。
18 ナイトライフ 夜の赤レンガ倉庫 Takako Sakamoto 横浜の赤レンガ倉庫は、近代的なビルが立ち並ぶ横浜ベイエリアの中で、唯一レトロ感漂う建物だ。... にも関わらず、江戸時代末期から明治初頭にかけて (19世紀前後)、日本各地で次々とレンガ造りのビルが建てられた。 これには訳がある。
6 文化 鹿島神宮 Lily 鹿島神宮の創建は、初代神武天皇の時代であると伝えられています。約70ヘクタールもある広大な境内には、「楼門」や「本殿」そして「拝殿」などが国の重要文化財として指定されています。1634年に創建された楼門は立派な佇まいで、日本三大楼門の一つです。楼門の扁額は、東郷平八郎による書です。
11 文化 世界遺産 日光東照宮 Lily 栃木県にある日光東照宮は、1999年に「日光の社寺」として世界文化遺産に登録されました。日光東照宮をはじめ、二荒山神社や大猶院など全106の社寺が構成遺産として登録されています。ここは江戸幕府初代将軍の徳川家康公を祀る神社で、1617年に完成しました。
7 文化 久能山東照宮 3 Lily 久能山東照宮を訪れる時は、日本平山頂から「日本平ロープウェイ」を利用すると大変便利です。9:00~17:00まで稼働しており、約5分で久能山駅に到着します。ロープウェイからは、駿河湾の景色が望めます。久能山駅に到着すると左側に社務所があるので、御朱印を集めている方は立ち寄ってみましょう。