ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:2,179件
金沢「石川県立美術館」 8

金沢「石川県立美術館」

Shozo Fujii

石川県金沢市にある「石川県立美術館」は1945開館の歴史ある美術館である。元々の金沢城址が公苑に整備され、そのあふれる緑に抱かれるようにこの美術館は立つ。市民の憩いの場としても人気がある。ユニークなのは有名な若手パティシェが館内にカフェを開いている点である。

石川
福井片町 「ケネディクラブ」 10

福井片町 「ケネディクラブ」

Takako Sakamoto

店内は60代一色で、懐かしのオールディーズやフォークソングの生演奏が聴ける。客も飛び入り参加出来るので、腕前に自信のある人は是非試してみてはどうだろう。ミュージック・チャージは男性2,500円、女性2,000円で、ピザやピラフなどの軽食もある。

福井
ホテル・ニューグランド The Café 2

ホテル・ニューグランド The Café 2

Tomoko Kamishima

横浜は、1923(大正12)の関東大震災で壊滅的な被害を受けた。それまで多くの外国人でにぎわっていた港町は、一瞬のうちに廃墟と化し、外国商社や外国人は、神戸や東京に去っていった。

神奈川
鎌倉 寿福寺 11

鎌倉 寿福寺

Tomoko Kamishima

そして頼朝の死の翌、1200(正治元)には、北条政子が開基となって、寿福寺を建立した。... 裏山には源氏山公園を経て、北鎌倉や大仏に続く山道があり、現はハイキングコースとして整備されている。

神奈川
加賀・片山津温泉「芝山潟」

加賀・片山津温泉「芝山潟」

Shozo Fujii

承応2(1653)、芝山潟で温泉が発見されるや早速この潟の干拓が試みられたが当時の土木技術ではそれが叶わなかったようで、本格的な開発は明治時代以降... 山代、山中と並んでこの片山津温泉は加賀温泉郷として大いににぎわい、京阪神を中心に一時は間150万人もの旅行客を集めたが、現ではその20%の

石川
横浜三塔 (3) 10

横浜三塔 (3)

Tomoko Kamishima

その中の一つ、ジャックは横浜開港50周を記念して1917(大正6)に建設された。しかし、関東大震災によって、わずか6で倒壊。完全に復原されたのは1989(平成元)である。時計塔の高さは36m、四方に時計が配され、今も毎日、ハマの市民に時を報せてくれる。

神奈川
JR東北新幹線E5系、最高級車両「グランクラス」 15

JR東北新幹線E5系、最高級車両「グランクラス」

Takako Sakamoto

20113月5日、東北新幹線東京~新青森間開通に伴い、新しい新幹線E5系「はやぶさ」がデビューした。このE5系には従来の普通指定席、グリーン車に加え、新幹線初のファーストクラスと銘打ち、「グランクラス」車が連結された。

東京
閉園・閉店
絞り込む
View results (0)