横浜 山手イタリア山公園 Tomoko Kamishima 「あまり人が来ないけれど、とてもいい場所」というのは、誰しも一つか二つ、心の中に留めていることでしょう。... 公園内には、外交官の家とブラフ18番館という、すてきな西洋館があります。
文化 福井トーストマスターズクラブ Takako Sakamoto 現在のメンバーは20名弱、老若男女入り混じった全員が日本人だが、レベルこそ違え全て英語を喋る。... このクラブの特徴は、なんといっても雪国には珍しい底抜けの明るさだろう。
飲食 京都「イノダコーヒ」 Shozo Fujii 豊かな水資源に支えられて栄えた古代ローマと同じく、京都という都市が千年を超えて日本の都として栄えた理由も実はそこにあると指摘する専門家もいる。... コーヒーではなくコーヒと書き表すところにこだわりが見て取れる。
文化 敦賀の金ヶ崎宮: 福井 Takako Sakamoto 神社の背景 金ヶ崎宮は、金ヶ崎城址の入口付近に建っている。遠く遡る事1336年、この地で南北朝軍が激しい戦闘を繰り広げた。... 簡単に説明するとこうだ。鎌倉時代、2人の有力な武士がいた。新田義貞と足利尊氏だ。
8 京都・山崎「レストラウンジ・HIRO」 Shozo Fujii 京都府大山崎町はSUNTORY「サントリー)山崎蒸溜所のお膝元としてつとに有名だが、このところNHK朝の連ドラ「マッサン」ですっかり火が付いた... サントリーの蒸留所の貯蔵室にオーナー自らが出向いて利酒し選び抜いたモノである。現在は新規の「オーナーズカスク」は募集されていないのが残念だ。
11 神戸「北野美術館」内巡り歩き Shozo Fujii 神戸市北野坂地区には異人館と呼ばれる洋館が幾つも立ち並んでいるのだが、観光資源の活用と維持管理の問題をクリアすべく民間に使用権を委譲しているのである... 神戸市北野地区がフランス・パリのモンマルトル地区と友好提携を結んで交流していることもあり、「北野美術館」がそうしたフランス・モンマルトルにちなんだ
文化 江戸村: 日光の不思議な世界 Takako Sakamoto しかし調べるうち、そんな風情ある日本の姿も、写真やビデオで見る巨大都市 -- 林立する高層ビルのはざまで忙しく行き交う電車や、ネオンサインに溢... と聞いただけでも面白そうだが、ここからが本番だ: 獲り方になると、下手人の人相書きを渡される。下手人は町のどこに潜んでいるか分からない!
飲食 神戸元町「サイトグラス」 Shozo Fujii 東京の新宿や新橋辺りの路地裏を歩くと赤提灯や小料理屋が多く目につく。 一方、神戸元町のバックストリートは、粋でおしゃれな店が多い。... 看板の出し方で店のセンスを推し量り、品定めをする。 この店はどうだろうか、と看板を見る。