ショッピング はざま酒造 Kayo Mitsuoka 中津川宿の中山道にはたくさんの造り酒屋があって、それぞれが独自の酒を造っている。... 最初、ここは店なのか、博物館なのか造り酒屋なのか分からなかったが、好奇心から中に入ってみた。
活動 福井県鯖江市「西山公園」 Shozo Fujii 鯖江市民がとても大切にしているのが、市の中央部にある「西山公園」だ。... 江戸末期、幕府の老中職を務めた鯖江藩第7代藩主間部(まなべ)詮勝(あきかつ)公が藩民の憩いの場にとこの公園を造営した。
ショッピング 沖縄・読谷村 Yukako Fukuda 村の中ほどの緩やかな傾斜部分に伝統的な登り釜がある。赤煉瓦でできた窯は、読谷村の多くの陶芸家たちが共同で使用している。... うわ薬をかけて作られる上焼(じょうやち)とよばれる焼き物用に、年に何度か窯は高温に保たれる。上焼は、村の大きな収入源の一つとなっている。
文化 兵庫・妙見山黒川「澤田博之陶房」 Shozo Fujii 澤田氏は陶芸家として四十年近いキャリアの中で数多の個展を全国で開いてこられた。... 不完全でありながら、えも言われぬ味を醸し出す器というものの美とは何であろうか。
17 西山公園の紅葉 Takako Sakamoto しかしここで美しいのは何もツツジだけではない。春には桜が咲き誇り、そして秋の紅葉も最高なのだ。... この公園の紅葉がどれだけ素晴らしいか、今年11月中旬に初めて訪れるまで全く知らなかった。
15 福井の泰澄寺 Takako Sakamoto その上泰澄大師は単に白山に登るに留まらず、そこに住んで何か月も修行したというのだからすごい。... 既に北陸では勇名を馳せていた泰澄だが、この壮挙により彼の名は日本中に知れ渡ることとなる。
活動 神奈川 幕山公園 2026 2月上旬~3月上旬 幕山公園は、その山裾を飾る何千もの梅の木(そしてフェスティバル)で有名だ。2月から3月にかけ、梅が満開になるその様は、実際に見てみぬ事には信じがたい光景だ。
文化 京都 苔寺(西芳寺) Tomoko Kamishima 京都 苔寺(西芳寺):境内一面が苔に覆われていることから、通称・苔寺(こけでら)と呼ばれる西芳寺(さいほうじ)は、アップル創始者の一人だったスティーブ・ジョブズや、ハリウッド俳優のリチャード・ギアが、何度も足を運んだ京都の古寺である。